目次
軽すぎる作務衣なんです!
|
呉服売り場で父の日のプレゼントと言ったら甚平です。
父の日プレゼントのランキングでも甚平はいつも上位です。
でも呉服業界にいる私がおすすめするのは夏作務衣です。
あなたのお父さんが60代なら今年の父の日のプレゼントは夏作務衣がおすすめです。
甚平じゃないの?
と思うかもしれません。
確かに甚平は値段も手頃なので父の日のプレゼントとして最適です。
夏に向けて甚平は涼しくて家で着るなら楽で過ごしやすいです。
甚平は外出には不向きです。
お店の中や家の中は冷房がきいてるので甚平では寒いです。
甚平は半袖、半ズボンなので寒いと感じる方もいらっしゃるんです。
また
あくまで家着なので外出だとだらしなく感じます。
あなたのお父さんが甚平で外出してるのを見かけたらちょっと恥ずかしくないですか?
ダメじゃないですけど・・・
なんか格好悪いですよね!
夏作務衣なら長袖、長ズボンなのでだらしない印象にはなりません。
でも
長袖、長ズボンは暑いと思うかもしれません。
でも
素材も麻やしじら織りなど表面変化があるので肌ざわりもよく清涼感があるんです。
60代の父の日のプレゼントなので日本製でしじら織りのいいものを選びました。
外国の方やセレブそうな方はだいたい作務衣を購入してましたね!
しじら織りとは
しじら織は、シボという独特の凹凸により、
●肌触りがよく、吸収性・速乾性にすぐれている。
●通気性がよく、汗をかいても肌に張りつかない。
●洗濯機(ネット使用)で洗え、繰り返し洗ってもしじらの凹凸はそのまま。
凹凸のある生地が肌との接触面を減らすので着心地もよくサラッとしてるんです。
また
和紙繊維から作った21世紀型作務衣
和紙の常識を180度変えた、日本技術の結晶。
和紙から作った糸を用いた、伝統と新技術が融合した21世紀型の夏向き作務衣です。
和紙糸繊維を使うことで、「まるで着ていないかのように」非常に軽く、風通しの良い着心地を実現しました。その特徴は、【丈夫】洗濯機で何度洗っても大丈夫。
【軽い】通常の夏作務衣と比べ、半分の重さ。
【涼しい】通気性がよく、吸収性・発汗性も抜群。
和紙繊維のOJO+とは、王子ファイバー株式会社がマニラ麻を原料とし紙から作った「第3の繊維」とも言うべき紙糸繊維です。
既存の紡績糸やフィラメント糸という主要繊維の製造方法とは根本的に異なった、天然の生分解繊維の製造技術により、日本国内において環境型繊維の大量生産を可能にしました。「OJO+」は、「オーガニック」並びに「エコテックス」の両認証を取得している環境型繊維です。和紙糸繊維は廃棄した場合、土中の微生物により分解される性質をもつ、地球環境に優しい繊維でもあります。日本製にこだわり、環境にも配慮した、MADE IN JAPANの粋が光る作務衣です。
最新技術と日本伝統のしじら織りとの融合です。
プレゼントするときにお父さんに説明してあげると喜びます。
男性はこういったうんちくに弱いんです。
素材とか機能ととかが大好きなんです。
プレゼントするあなたも長く大事に着て欲しいですよね!
毎年、父の日のプレゼントで悩んでいるなら夏作務衣が絶対にお父さんにおすすめですよ
甚平と違って夏作務衣は高額なので在庫は豊富にありません。
興味があればショップを訪れてみて下さい!
|
スポンサードリンク
コメント