夏もの帯締め五嶋紐が相場より安い6980円!おすすめ5点!付け下げや訪問着に

和装小物

 

今回紹介するのは無形文化財五嶋紐で有名な五嶋の夏帯締めです。

冠組(ゆるぎ)は

武家の冠の紐として使われていたもので、厚みと弾力のある柔らかさが特徴です・

和服の帯締めとして、糸撚をかけて組み上げ、

伸縮性に富む締め心地の良さが人気です

一万円以上が相場の値段ですが今回の掘り出し物は

なんと

6980円です。
きもの好み和遊館さんは着物や帯も楽天市場の中でも値段の安さは一番です。

そのため欠品も多いです。

決して品揃えも豊富とは言えません。

紹介するのは淡い色なのでどんな着物や帯にも合わせやすいですよ!

ぜひあなたの帯締め選びの参考にしてください!

参考までに

帯締めの基本です。

着物や帯で使われている面積が少ない濃い色を選べばスッキリします。

同色系でもおしゃれです。

センスに自信があるなら冒険してみてください!

創始者:無形文化財「五嶋 敏太郎」略歴■
明治12年 東京日本橋に生誕
12歳で帯締め・羽織紐の製造問屋粟田商店に入店
21歳で支配人に就任し、59歳で独立するまで40年余にわたり、帯締め・羽織紐の創作やデザインに心血を注ぐ
独立後も新しい組み方の考案や、明治末期から昭和にかけての技術指導者として努力を続ける
昭和35年3月『無形文化財』の指定を受ける
昭和38年2月 それまで自ら考案した作品すべてを集録し全9巻にまとめた『組糸集鑑』を文化庁に納める
昭和38年11月 黄綬褒章 受章
昭和42年4月 勲五等瑞宝賞を授与される
昭和48年 95歳にて死去

こちらのショップにはこの他にも五嶋紐の帯締めがたくさん出品されてるのでぜひショップを訪れてみてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無形文化財「五嶋紐」最高級帯締め 夏物 冠組(ゆるぎ) 5
価格:6980円(税込、送料別) (2020/4/25時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無形文化財「五嶋紐」最高級帯締め 夏物 冠組(ゆるぎ) 4
価格:6980円(税込、送料別) (2020/4/25時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無形文化財「五嶋紐」最高級帯締め 夏物 冠組(ゆるぎ) 15
価格:6980円(税込、送料別) (2020/4/25時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無形文化財「五嶋紐」最高級帯締め 夏物 冠組(ゆるぎ) 14
価格:6980円(税込、送料別) (2020/4/25時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無形文化財「五嶋紐」最高級帯締め 夏物 冠組(ゆるぎ) 6
価格:6980円(税込、送料別) (2020/4/25時点)




和装小物
スポンサーリンク
kazusannをフォローする
スポンサーリンク
着物や帯を騙されないで安く購入する方法!かーくんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました