夏の博多帯が激安です。
紬とくれば博多帯というフレーズがあります。
今回は白地のとてもエレガントな夏の博多帯を紹介します。
百貨店の呉服セールの相場の値段の半額くらいで購入できます。
夏の博多帯は着物以外にも高級浴衣にコーディネートして楽しんでください。
博多帯 老舗 協和織 ペルシャ文様 金印 八寸 名古屋帯
帯を織る際、たて糸 と よこ糸が使用され 一般的に たて糸に
よこ糸以上の質の良い糸が使用され 織り方により
その たて糸を表に出すかよこ糸を表にで出すか、
が分かれるのですが、
こちらの帯は質の良い たて糸が表にでるように
織りあげられていることで絹本来が持つ光沢感が
帯全体から感じ取れます!
また、全体は白一色なのですが、織の凹凸がしっかりと
ありますので 光の加減で シルバーグレーのように
見える部分が生まれたり、、決して白一色だけ・・・
という帯とは違う!
シンプルだからこそ手の込んだ織の風合いが
ダイレクトに伝わってくる
そうです!このような帯こそ!
お着物通の方が好きな風合いなのですよね♪
博多帯というと 「パリッ!」と硬い帯地の印象が御座いますが
コチラの帯は 程よい柔らかと厚さを持つ帯となりますので
「硬過ぎる博多帯よりも、、程よい柔らかな帯の方が好き♪」
という方には断然おススメ!
コチラの帯は 帯芯を入れない
八寸名古屋帯(松葉仕立て)となり
帯芯を入れない分 厚さがなく、
軽い仕上がりとなります。
手先の約30cmだけ半分に縫い合わされ、、これは、
締めた際、手先が見えますが、縫い合わされていた方が
その見える手先の形がキレイにまとまるのと、
それ以外の前(腹)部分は縫い合わされず
開いた状態になっておりますので ご自分のお好きな
前(腹)部分に 幅を調整出来るメリットがあります!!
もちろん!博多織りでは最高級の
「金印」のラベルが入っております!
今回紹介するショップ帯専門店おびやさんは
着物初心者でも安心して購入できるショップです。
安心注文4つの特徴をかかげていて
購入前に現物を確認できたり、アフターフォロー、電話相談や
雑誌などメディア掲載商品を探したりしてくれますよ!
もっと画像がみられます。
ショップを訪れてみてください。
|
コメント