御召におすすめ!水色の勝山織物九寸名古屋帯が相場の半額!


名門ハイクラスな「勝山織物」の九寸名古屋帯が10万円以下です。

このブログでは元呉服の営業マンの私が
楽天市場で見つけた掘り出し物を紹介しています。
デパートの相場の半額以下のものもあるので参考にしてくださいね!

百貨店の呉服セールの相場の半額以下なのですごく安いです。

勝山織物の帯はその織の技術で

きもの愛好家からも

「一度締めると他の帯はもう締められない」

と言われるほどの締め心地なんです。

水色の帯地に七宝華紋の柄がすごく上品です。

七宝は柄が繋がってるので繁栄を意味するおめでたい柄なんです。

色無地や小紋、紬にコーディネートできますが

ハイクラスな勝山織物の名古屋帯なのでやっぱり御召がおすすめです。

また表面変化のある首里花織のような着物との相性もいいですよ!

御召とは御召羽二重、御召小葵のように、天皇や将軍の御召料として用いられる織物につけられていた総称であり、柳条縮緬のごく上等なものが御召料とされたために御召縮緬と呼ばれるようになったと考えられています。
この御礼縮緬を好んで着用したのが十一代将軍・徳川家斉(在職1787 ~1837)で、納戸地に白の万筋があり、約7ミリおきに横筋のある格子柄を将軍専用の「留柄」にしたほどでした。

勝山織物とは

手にしたときの驚くような軽さと張りのある中でのしなやかさ。

古典柄もキリリとクールに表現し、ときに現代アートを連想させるようなセンスの良い意匠に加え

素材の良さが特徴の織元です。

養蚕からこだわって開発する独自の研究所もかかえ研ぎ澄まされた感性で手がける帯の数々

現代感覚のシックな装いを上質なものにしたいあなたへ

とくにおすすめです。

高額品なので返品も可能です。

詳しくはショップページで確認してください。

京都きもの市場さんは品ぞろえも豊富で楽天市場では1番です。

百貨店の呉服セールにも出品されない珍しいものもたくさんあります。

着物愛好家のみなさんに

「欲しいものが必ず見つかるお店」

といわれるくらいの品ぞろえです。

あなたも探し物が必ず見つかります。

ぜひ訪れてみてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【8万2千円均一仕立て付き】老舗【勝山織物】特選西陣織九寸名古屋帯「斜七宝華文」…
価格:82000円(税込、送料無料) (2020/8/9時点)

楽天で購入

 

スポンサーリンク
kazusannをフォローする
スポンサーリンク
着物や帯を騙されないで安く購入する方法!かーくんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました