人間国宝一家の訪問着が激安です。
上野家は代々人間国宝は輩出する名門です。
上野街子(清染居)など加賀友禅の繊細さを取り入れた
【京加賀】といわれる作風を完成させたのが上野家です。
金彩加工が使われないので派手さはありませんが
すごくセレブ感あふれる上品な訪問です。
今回は弐代目上野為二(四代目上野眞)の
「茶屋辻 鳥の子色」と題された訪問着です。
仕立ては別ですが値段はなんと
192500円です。
柄もしっかり入っているので百貨店の呉服セールだと50万円以上が相場です。
私は58万円で出品していました。
海外仕立てなら45000円くらいなので
半額です。
金額だと30万円も安いんです。
激安でしょ!
30代から50代くらいまでの方におすすめです。
お宮参りや七五三、入園入学、卒業式なに結婚式
あらゆるフォーマルシーンで活躍します。
お仕立て料金はこちら
解湯のし3,850円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円
(全て税込)
|
上野家とは
【上野家四代家系図】
○上野清江(明治4年~昭和18年)
↓
○初代上野為二(明治24年~昭和35年)故人間国宝
↓
○上野清二(昭和10年~昭和58年)―上野街子(清染居)昭和18年~
○上野忠夫(昭和6年~昭和52年)
↓
◎弐代目上野為二(四代目上野眞)(昭和32年~)
※少々ややこしいですが、上野眞氏は“弐代目・上野為二”を襲名する以前は、
“上野家”の四代目として創作活動をされておりましたため、この二つの名の作品が存在します。
最後に
京都きもの市場さんでは返品もできます。
詳しくはショップページに掲載されています。
もっと画像や詳しい説明がみられます。
ショップを訪れてみてください・
|
コメント