南風花織 本場琉球9寸名古屋帯(緑色)相場より6万円も安く購入する方法

相場より5万円以上も安いですよ!
着物通になればなるほど手に入れたいのが花織ですよね!
今回は南風花織 本場琉球 伝統工芸士 の野原俊雄 作
手花織 九寸 名古屋帯を紹介します。
デパートの呉服セールでも琉球特集など以外ではめったに出品されません。
呉服やさんに取り寄せてもらうのが通常です。
おそらく呉服やさんが最初につける値段は25万円くらいでしょう。
そこから値引きしてもらって20万円くらいが相場です。
私は元呉服の営業マンです。
デパートの呉服売り場に毎日のように出入りしていました。
着物や帯って高いですよね!
このブログでは私の経験を活かして
楽天市場で見つけた掘り出し物を紹介しています。
ぜひ参考にしてください!
というわけで
今回の南風原花織の名古屋帯が楽天市場では
なんと
139000円なんです。
仕立て代金も送料も込みです。
6万円も安いんです。
もう一本博多帯が買えますね!
※ショップへのリンクはページ下部にあります。
ショップ引用
南風花織 本場琉球 伝統工芸士 野原俊雄 作 手花織 九寸 名古屋帯
今琉球の南風原花織の職人さんの中でも
”一番おススメ!”と言われるのが この帯を見れ
ばスグに納得がいき私も多くの花織を見ておりますが、
野原俊雄 さんの味・・と言いますか
昔からある 琉球花織の柄をベースに、
そこに 伝統工芸士 野原俊雄という
センスが常に加わる作品は 他の南風原花織とは違う
印象を見ている人に与えてくれるのですよね〜♪
ザックリと刺繍のような少し太めの糸が花織と
細かな花織で織り上げている二つのタイプの違う花織が
帯に動きを感じさせてくれ見ていても柄の違いの変化が
手間の掛けられた琉球の花織らしい帯
という印象をみている人に与えてくれるのですよね♪
また、織り手さんが一番 苦労される糸染めの段階から考え
糸を染め織り上げて完成する “絣文様”が
施されているのも 琉球帯として価値ある手仕事との帯
という評価をされるのですよね!
帯地は紬地でありますが分厚くなく 薄めながら腰のある
生地が使用されており
お太鼓の裏にちょっとした難があるというだけで、、
野原俊雄 さんの作品が このお値段!
”掘り出し帯” に決まっておりますよ〜♪
帯地のベースは画像でもお分かりのように
ほっこりとする温かみある生地に仕上がっており
気温の寒い日は 温かみある生地質が季節に合い
春の新緑のような濃い緑色の帯地や
琉球らしい花織の色トーンが季節にマッチするのですよね♪
最後に
今回紹介した南風原花織の名古屋帯を出品している帯専門店おびやさんは
4つの安心注文 |
を掲げています。
見て安心
購入前に色や風合いが確認できます。
話して安心
電話で丁寧に説明してくれます。
購入後も安心
手元に届いてから気に入らなければ返品できます(一週間以内)
やっぱり安心
雑誌にでていた帯が欲しいなど期待に応えてくれます。
帯は高額品なので安心ですよね!
逸品帯を探してる方には物足りないかもしれませんが
いいものが安く豊富に品ぞろえされています。
カテゴリーもお茶席にしめる帯、紬にしめる帯、フォーマル式典にしめる帯など
分かりやすくなってるんです。
着物初心者でも安心して購入できるお店なんです。
あなたが帯を探してるなら絶対におすすめのお店です。
ぜひショップを訪れてみてください!
素敵な帯がみつかりますよ!
もっとたくさん画像が見られます
ショップを訪れてみてください。
|