北尾織物の佐賀錦ゴールド袋帯が相場より安い!留袖・訪問着に!

名匠北尾織物の佐賀錦ゴールド袋帯です。

西陣証紙7番の老舗中の老舗です。

残念ながら

今はもう帯は織っていません。

北尾織物は百貨店や高級呉服店でしか取り扱っていませんでした。

百貨店の呉服セールなら50万円以下では購入できませんよ!

今回は問屋さんの長期在庫ということで激安で出品されています。

大チャンスですよ!

留袖はもちろん作家モノや格のある訪問着には最適です。

見逃さないように!

ショップ説明

銘【 名錦懐紙継ぎ文 】

この精緻な織りを、どうぞご覧くださいませ。
佐賀錦とは、たて糸に箔の糸を用いて織り上げる艶やかな風合いが魅力の織物です。
本来西陣織では緯糸(よこいと)でお柄を表現する為、一層輝かしい印象が際立ちます。

軽くてハリを備えた風合いの佐賀錦地に、同様の金の濃淡によって懐紙重ね模様をあらわしました。
まわりを彩る波の意匠。
富貴な立体感を感じさせてくれるハイクラスの作品です。

その構図の一つ一つ。
バランス感覚や彩りの調和…
是非ともじっくりと、お手元でご堪能いただきたく思います。

お着物を生かし、帯自身も映えるこの上ないコーディネート。
振袖や黒留袖、色留袖、逸品訪問着に合わせて。
品格ある帯姿をお約束いたします。

 

佐賀錦とは

佐賀錦は金箔、銀箔、漆を貼った特性の和紙を細かく裁断したものを経糸に、

染めて撚った絹糸を緯糸にして織り上げる日本でも有数の豪華な織物です。

錦織や唐織と異なり、佐賀錦は日本で生まれました。

平織、綾織、網代、紗綾形、菱文など数十種類の織文があります。

気品のある美しさの中に手作りの素朴さと和紙の温もりをあわせ持っています。

江戸時代に佐賀島支藩鍋島家中で織られたので、かつては鹿島錦と呼ばれました。

代々の鍋島家の夫人たちが工夫を重ねて完成させたもので、明治、大正期に

東京山の手の上流階級の女性たちのあいだで大流行した裂地です。

最大の特徴は経糸に金銀の箔糸を使い、緯糸には金銀糸、色糸など多彩な絹糸を用いることです。

錦織と同様に、文様は緯糸で表しますが、経糸に箔を使っているせいか美しい輝きのなかに文様が浮かび上がり、華やかさのなかにもしっとりとした趣が感じられます。

当初、鹿島錦の名前がついていたこの裂地は、明治43年(1910)に

日英大博覧会に出品され、それを機に佐賀錦の呼称がつきました。

京都西陣の老舗帯メーカーがが佐賀錦を帯地として開発したのもこの頃です。

手工芸品として発達した佐賀錦は、現在も佐賀県を中心に袋物や高級草履用として織られています。

こちらは小さな木製の組台が使われます。

西陣で帯地として織る場合は、錦織と同じように大きなジャカード機を用います。

現在佐賀錦は技術者の減少などなより高級な希少品となっています。

帯の格

箔使いの豪華な帯なので、格調高い文様は黒留袖や色留袖の正装に合わせます。

振袖用の華やかな帯は変わり結びで各種式典に合わせることができます。

 

北尾織物の佐賀錦袋帯を出品している

京都きもの市場さんは東京銀座や、大阪、京都名古屋、福岡など

全国の主要都市に直営店舗を運営しています。

安心ですよ!

こちらのショップでは返品も可能です。

高額品なので当然ですよね!

※詳しくはショップで確認してください

また

京都きもの市場さんは楽天市場のなかでも呉服の品ぞろえは1番です。

きもの愛好家の方からも

「欲しいものが必ず見つかるお店」

として定評があります。

もっと画像や詳しい説明がみられます。

ショップを訪れてみてください。

 

スポンサーリンク
kazusannをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました